検索
青蓮院門跡の楠
- Kobayashi
- 2015年11月14日
- 読了時間: 1分

11月になってめっきり寒くなりました。
自宅ではホットカーペットに炬燵をも出して、すっかり冬仕度を済ませました。
昨日からあちらこちらの寺社仏閣で秋の夜間ライトアップが始まりました。
この週末はあいにくの雨となってしまいましたが、お出かけの方が多い事と思います。
暖かくしてお出かけ下さいね。
さて、先日の昼間に、用事を兼ねて青蓮院門跡へ行ってきました。
京都に住んで長いというのに、実は初めての青蓮院門跡でした。(^^;)
入口には、樹齢 800年と伝えられる 2本の大きな楠がありました。
存在感とパワーに自然と足が止まります。
大きく根を張り、苔生し、うろには他の植物の種が落ちて、そこに芽を出し…
その姿を見ていたら、様々な時代を生きてきたんだなぁと感動しました。
青蓮院門跡内のお庭の紅葉はこれからといった感じですが、
苔生したお庭がとても印象的でした。
夜間ライトアップが綺麗だと評判の寺院です。
青蓮院門跡夜間ライトアップ
www.shorenin.com/night/
夜間ライトアップの行き又は帰りに、フォアグラ屋にもお立ち寄り頂けると嬉しいです!
ほっこり笑顔のマスターがお待ちしています~(^0^)/~~~
最新記事
すべて表示2022年もあと残り少しとなりました。 クリスマスイブの朝の京都はチラチラ雪が降っていました。 年末年始の営業は下記の通りです。 年末は大晦日 31日カウントダウン迄営業します。 新年は 4日から営業します。 どうぞ宜しくお願い致します。...