top of page
検索

Paella~パエリア

  • Kobayashi
  • 2016年8月5日
  • 読了時間: 1分

先日、以前から欲しいと思っていたパエリア鍋をついに購入した。

それで、試しに賄いで「エビとアサリのパエリア」を作ってみた。

スペイン料理屋で何度か食べたことはあるが、作るのは初めて。

本場スペインのレシピが付いていたので、それを見ながらの作業。

具材は先に炒めておいて、後でお米の上にのせるそう。

ふむふむ。「そうじゃないと具材がカスカスになってまずくなる」と隣でマスター。

そして、お米を炊く時に強火~弱火~蒸らし時間をきちんと計る事が重要と書かれていたので

火加減と時間に注意して出来上がったパエリアはおこげもなく

アルデンテに炊けているし、エビもアサリもパプリカも良い感じ。そして、レモンは必須でしょ!

めっちゃ美味しかった!しかも、意外と簡単!\(^0^)/

食べながら、欧州では米は野菜の分類だが、まさしくサラダ感覚とはこのことかと思いつつ

今度メンバーを募って「パエリアの会」でも開きたいなと思った。

今回作った「エビとアサリ」、そして「チキン」の2種類なんぞはいかがかしらと想像しながら。

みんなと食べたら楽しいだろうな。あ~また食べたい。

また1つ楽しみが増えて嬉しい~(^^♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
年末年始の営業のお知らせ

2022年もあと残り少しとなりました。 クリスマスイブの朝の京都はチラチラ雪が降っていました。 年末年始の営業は下記の通りです。 年末は大晦日 31日カウントダウン迄営業します。 新年は 4日から営業します。 どうぞ宜しくお願い致します。...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

京都市中京区河原町三条上る一筋目東入る恵比須町534-34 極楽とんぼのフォアグラ屋

  • X

© 2003 by Gokurakutonbo no foie gras-ya. Proudly created with Wix.com

bottom of page